ネットフリックス(Netflix)-ネトフリ映画
人類の9割が死滅した絶望した世界で、好きな人を救いに130キロ以上離れたシェルターに冒険するモンスターパニック映画。 途中ワンコやら人と出会ったり、色んな愛情を感じる…絶望的なのに最後はなんか心が温かくなった変わった作品だ。 最後に観た後など…
とある組織の構成員が逃亡先でなんとも不思議な義理の親子の元で世話になる。 韓国のマフィア映画であるこの作品。 マフィア作品でありながら、ヒューマンドラマ的な要素が多く、アクションシーンも一応ある。 他のマフィア系映画にはない変わった魅力のある…
メリッサ・マッカーシーとオクタヴィア・スペンサーの大物コンビ映画。 ヒーロー系では珍しい女性ヒーローが主人公の映画で、かなりコメディよりな作品となっている。 本格的な戦闘は、あんまりないので、ガチのヒーロー映画を観たいって人は、残念がるかも…
金持ちで頭の良いイケメンと女性とのインドネシア産ラブロマンス映画。 インドネシア映画あるあるで、外野の主張が激しい上、家や街並みがなまらオシャンティと独自路線を走っている。 それ以上に手紙のやりとりで、ものすごい恥ずかしくなることを言うギス…
イドリエ・エルバ主演のフィアデルフィア市にあるコンクリートの上に住むカウボーイの物語。 馬との絆というより、馬を通じて主人公とカウボーイたちの絆を深めていっている作品。 焚火を囲んでだべっている姿は、路上で与太話をしたり、パーティしたりして…
ちょっとエッ◯とかなら、ネトフリオリジナル映画にもときたまあるが、ここまでガッツリなのは、なかなかない。 しかも実話系の有名人の話ででだ。 実はこのマダムクロードは、20世紀で一番娼館で成功した人物。 時代のトップ権力者達と親交があり、とてつ…
主人公がとある女性をきっかけに強盗の道に足を踏み入れたスペイン産強盗アクション。 ネトフリのジャンル選定では、任侠とかアドベンチャー、アクション、犯罪系と沢山ついている。 個人的には、犯罪アクション&ヒューマンドラマなんじゃないかと思う。 ア…
親族、彼氏がとてつもなく腹が立つラブコメorラブロマンス映画。 オランダ映画の今作は、ラブロマンス要素がすっごい薄い。 ラブコメのコメディ感もかなり薄い作品となっている。 印象としては… イラッとした笑
インドの風習、女性の立場を踏まえながら、新婚さんの夫の死を巡って巻き起こる一つの家族の物語。 主人公は、夫が死んでも全く悲しむ素振りをみせない。 親戚たちのお悔やみモードと主人公のいたって普通に過ごすギャップに凄い「違和感」のある変わった作…
セーリングという海のスポーツを通して、出会うイタリア産ラブロマンス。 とある壁に阻まれながらも展開されるラブロマンスは、日本のラブロマンスっぽい。 ただ、病名やラストの展開が分かりづらい点をのぞけば…
ミュージカルが苦手な人っていると思う。 特に急に歌い出して、観てる自分が困惑するとか。 自分は、それが原因であまり得意ではない。 だが、この作品ミュージカル嫌いでも観やすいなって感じたんだ。 その理由を交えながら、感想をどうぞ。
海外のえげつないドッキリをストーリー仕立てにしたのがこの映画。 お下品から汚いもの、シャレにならないものばかりのワールドクラスのドッキリ。 ドッキリ好きは、是非オススメしたいこの作品。
グリム童話『ヘンゼルとグレーテル』が元となっているロシア産3DCGアニメ。 デザインのクオリティが高い上、コメディのコミカル展開に飽きづらいアドベンチャーと子供に見せても楽しめる。 スパイ道具が出てきたりなど大人も楽しめる作品となっているぞ。
メキシコ産のシングルファーザーと子供嫌いの子のラブロマンス映画。個人的には、微妙であった。 その理由は、主に主人公の行動が最低すぎる。ラブロマンスなのにロマンス模様が全く思い出せず、モヤっとした感情とその時のシーンばかりが鮮明に…
とこしえの夢の方とは違って、こちらは、ファンタジー要素が強めな作品となっている。 よりファミリー向けのエンタメ特化といった感じだ。 その「陰陽師2つの世界」の感想ととこしえの夢との色んな違いを紹介するぞ。
ブラジル産のバディ系、ジャンルはコメディの刑事映画。 ネトフリオリジナルは、結構バディものが不作だったが、この映画はとても面白かった。 特に笑えた。 ネトフリオリジナルのバディものでオススメできる作品だ。
主人公が黒人差別撤廃のデモをフランスで行おうとする映画。 殆ど差別系のネタが大半で、ネトフリさんのジャンル選定ではコメディとなっているが… 笑えるような感じでもない。 その俺はマンデラになるの感想と出てきた有名人の簡単解説をどうぞ。
インドネシア発のコメディなしのラブロマンス作品。 雨の中、綺麗な景色をバックに踊ったりと色々オシャレな雰囲気を醸し出している。
ホームレスが主人公のトルコ映画。 一言で言うと…めっちゃ重たい。 ゴミ袋に捨てられてた少年を保護してからは、微笑ましい光景が広がるが… 基本は、8割重たい。 特にオチなんかはもう… 疲れている時は、要注意。
イエスマンと何処か似たようなタイトルだが、ちょっと違った作品。 どちらも面白く、ポジティブになれる良い作品ではあった。 元々イエスマンだったママが子供が出来た事をきっかけにノーマンへと変貌。 ノーばかり言っているから、ママが家でのヒトラーだな…
見終わって意味が分からんぞってとこがかなり多い作品。 第93回アカデミー賞長編アニメーション映画賞部門エントリー作品なのでかなり期待してみただが。 油彩画で描かれた独特なアニメーションは、良かったぞ。
オルガ・キュリレンコ主演で妹が襲われ、意識不明となった仕返しをする復讐系アクション映画。 フランス映画ということもあり、フランスの街並みが映し出されている。 ただ、内容はアクション映画なのでキレイな街並みを堪能…とはならない。
学園が舞台のこの映画。 人種差別もあるが特に女性差別が酷い。 この映画は、女性差別と闘う学生たちの青春学園物語。 特に校長先生がムカつくぞ。 ジェニファー・マチューさんの小説が原作。
ギャンブルが大好きな主人公の物語。 ただのギャンブル依存症更生物語かと思えば、そうじゃない。 時折見せるギャンブルシーンでの緊迫感は、他の映画ではなかなかない。
電車からのぞき見していることから始まるサスペンス。 偶然×のぞき見の変わった展開は、設定的にとても面白い。 原作が小説のこの映画、実はアメリカでも映画化されているんだ。 正直な感想は…アメリカ版の方が好き。 この映画の感想と原作小説を紹介するぞ。
主人公は過激な記事を書く記者。 その記者がバーでナンパしようとしたら…逆ナンに遭ったというもの。 その女性が破天荒で凄い魅力的。 1夜限りといいつつもやはり気になってしまう…探し出した場所が… なんと精神病棟! ラブコメではなかなか異色というべき舞…
走るゾンビが田舎で襲い掛かるカナダ映画。 派手なシーンはなく、ゾンビが走りまわる。 謎の習性があり、特に説明されてないことなどゾンビの作り込みやら設定に色々と問題がある… そのゾンビ映画の感想をどうぞ。
一言でこの映画を例えるなら、不思議。 それ程変な映画であり、どこかぶっ飛んでいる感じの台湾映画。 日本ネタをちらほら入れてあるので、日本人にも楽しめる内容となっているぞ。
ベン・アフレックやオスカー・アイザックやチャーリー・ハナムといった有名俳優起用の強盗系アクション映画。 ブラジルにある麻薬王のお金をかっぱらって一攫千金を企てる元特殊部隊たち。 他の強盗系アクションとは違った緊張感が楽しめるぞ。
タイムループ系のSF×スリラー…Netflix映画ARQ時の牢獄(感想) タイムループ系のSF×スリラー…Netflix映画ARQ時の牢獄(感想) ネットフリックス公式サイトのARQ時の牢獄の作品情報より引用 (C)2016 ARQ Netflix.All Rights Reserved 近未来の世界で起こるタ…