映画「ジョンウィック」シリーズに出てきた犬種は何?
「ジョン・ウィック」シリーズと言えば、殺し屋のキアヌ・リーブスが犬を殺されたことで怒り狂い皆殺しにするアクションが見所。
ガンフーなんてものも確立されていた。
その他にも犬が大きく関わっている。
1作目では、奥さんの形見である犬が殺されるというショッキングな事態に。
その後違う犬を保護したり、ハルベリーが犬と共にアクションをするなど犬要素がとっても多い。
ということで、映画「ジョンウィック」シリーズに出てきた犬種について解説していこうと思うぞ。
( こんなことが分かります)
✔ 映画「ジョンウィック」シリーズに出てきた犬の種類
ワンコNo.1)妻の形見が序盤で殺されちゃう…ビーグル犬
第1作目で彼の亡き妻の形見である愛犬を悪党どもに無残に殺されたところから始まった。
その結果、殺し屋のジョンウィックが大激怒。
組織を皆殺しにする事となる…
このピーグル犬の出番は、かなり短い。
特徴が引退した穏やかなジョンウィックのイメージにピッタリな犬種なんだ。
因みにアンディという名前で、生後8週らしい。
特徴)
明朗快活で、遊ぶことが大好きなビーグル。
もともと群れで狩りをしていた習性から協調性・社会性が高い犬なんだ。
- 筋肉質でがっしりとした体格。
- スタミナも豊富。
- 鼻先まである大きな垂れ耳。
キャラクター・スヌーピーのモデルになったことでも知られる愛嬌たっぷりな犬だ。
犬種、ビーグル
英語名、Beagle
原産国、イギリス
サイズ、小型犬
性格、明るく朗らか、探究心が強い、興味があるものに夢中になる。
長所、人懐っこい、元気いっぱい
短所、何でも捕まえる、よく吠える
登場作品、ジョンウィック1
実は、初期から脚本に盛り込まれていた大切な要素。
監督のチャド・スタエルスキとデヴィッド・リーチがこの要素を入れたが、スタジオ側は大反対。
そりゃ、あんな可愛い犬を殺すとか反対するわな。
だが、監督のチャド・スタエルスキとデヴィッド・リーチは、手を尽くしてスタジオを説得。
なんとかカットされずに済んだ。
合わせて読みたい)
ワンコNo.2)ジョンウィックの2台目の犬…ピットブル
(C)2017 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
初代のワンコが殺されてからジョンウィック1作目のラストに檻から出して飼われ始めたのがこの犬。
正式名称は、アメリカン・ピット・ブル・テリア。
通称ピットブル。
ピットブルの特徴がまさにジョンウィックそのものなんだ。
特徴)
見た目が筋肉質で、闘犬と知られているピットブル。
1870年頃、闘犬用としてイギリスから輸入されたスタッフォードシャー・ブル・テリアに、すでに絶滅している闘犬用のブルドッグなどを交配し、アメリカで誕生したんだ。
- 世界最強の闘犬と言われてる。
- 任務への高い集中力。
- ひたむきで忠実。
優れた身体能力や突発的な攻撃性、高い闘争心と闘犬界の最強の犬種として人気。
まるでジョンウィックみたいな犬だ。
犬種、アメリカン・ピット・ブル・テリア(愛称:ピットブル)
英語名、American Pit Bull Terrier
原産国、アメリカ
サイズ、中型犬
長所、熱心でイタズラ好き、パワフル、とても勇敢、友好的
短所、過度に攻撃的なじゃれ方をする、
登場作品、ジョンウィック1、ジョンウィック2、ジョンウィックパラベラム
ワンコNo.3)ジョンの友人ソフィアの忠犬たち…シェパード犬
(R), TM & (C) 2019 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
ジョンウィックパラベラムで、ハル・ベリー演じるソフィアとシェパード犬が登場。
新しいジャンル「ドッグ・フー」を確立していった。
因みに撃たれるが、死んでないぞ。(良かった)
特徴)
「ドイツの牧羊犬」って意味のシェパード犬。
- 耳が立っている。
- 特殊訓練を必要とする作業で活躍。
- 体質的に太りやすい。
10〜15%程の確率で耳が完全に立ち上がらない犬もいるらしい。
犬種、ベルジアン・シェパード・マリノア(愛称:シェパード)
英語名、German Shepherd Dog
原産国、ドイツ
サイズ、大型犬
長所、知的、忠誠心が凄い
短所、子供のいる家庭には向かない、他の犬より運動させないとストレスが溜まる
登場作品、ジョンウィックパラベラム
ジョンウィックパラベラムでは、ハル・ベリーが実際に指示して、シェパード達とアクションしていた。
実は、撮影のためにハルが犬とのトレーニングに数か月にわたって訓練したんだ。
撮影時、シェパードはトレーナーの方を見ずにハル・ベリーの指示をしっかり聴いていた。
アクション映画シリーズなだけあって、この辺の力の入れ具合は、凄いね。
合わせて読みたい)