まさかの新シリーズで、ボスベイビー赤ちゃんとして復活…Netflixボス・ベイビー やっぱりビジネスは赤ちゃんにおまかせ!
Netflixアニメのボス・ベイビー やっぱりビジネスは赤ちゃんにおまかせ!の作品情報より引用
©ガード2022 Netflix The Boss Baby: Back in the Crib Inc. All rights reserved
前シリーズで終了し、続編はないかと思われていたボスベイビーのアニメシリーズ最新作。
アニメ内では前作から20年以上も経っている設定で、みんな大人に…
今作では、ティムの子供たちがメインだぞ。
( こんなことが分かります)
✔ 世界観、デザイン、アニメーション
✔ 感想、Twitter上での反応
「ボス・ベイビー やっぱりビジネスは赤ちゃんにおまかせ!」の世界観とデザインとアニメーション
世界観
前作から20年くらいたっている。
ボスベイビーも立派な大人になっているが、今作も赤ちゃんになっている。
あのミルクは、大人が飲んでも赤ちゃんになれる新設定があった。
デザイン
前作と引き続き、フル3DCGで、作り方やデザインの方向性も変わっていない。
アニメーション
デザインと同様で、前作と引き続き、変わっていない。
「ボス・ベイビー やっぱりビジネスは赤ちゃんにおまかせ!」のTwitter上での反応
Netflixアニメのボス・ベイビー やっぱりビジネスは赤ちゃんにおまかせ!の作品情報より引用
©ガード2022 Netflix The Boss Baby: Back in the Crib Inc. All rights reserved
ツイート数少な目といったところ。
映画公開に合わせてアニメシリーズもだしたのだが、あまり注目度が低い?のかな。
逃亡するために赤ちゃん化する柔軟性よ
— きこるん (@hok0) 2022年6月8日
Netflixで「ボス・ベイビー やっぱりビジネスは赤ちゃんにおまかせ!」 https://t.co/Wolfv0Zrai
今話題になったNetflixのアニメ『ボス・ベイビー やっぱりビジネスは赤ちゃんにおまかせ!』はコレか。#kokoradi #agqr #小原好美https://t.co/ww878PYvkf
— DJポスト (@DJPOST_twit) 2022年6月5日
『ボス・ベイビー やっぱりビジネスは赤ちゃんにおまかせ!』
— チロリ (@chi_ghoul) 2022年6月9日
大人になったボスベイビーがまたまた赤ちゃんになって赤ちゃん愛で世界を満たすために奮闘するお話🍼
大人になったけど大人気ないボスベイビーや新たな現場チームが面白可愛いので笑いと癒しを求める人は是非👶https://t.co/jyEWLm2k52
前作「ボス・ベイビー: ビジネスは赤ちゃんにおまかせ!」の時系列について
前作では、ティムが小学生くらい、ボスベイビーが赤ちゃん。
それが、今作では30代の良い大人になっている。
おそらく20年くらいの月日が経っているだろうね。
ティムの一番上の姉に至っては、当時のティムくらいの年齢。
他のキャラクターのその後もチラッと見られる。
ボスベイビーの大人の姿、ティムのお父さんっぷりがシーズン1で見られる。
他にも、ステイシーの子供のJ Jもおり、シリーズものの強みを活かしている。
概要とキャラクター紹介
・作品概要
・キャスト
JJ
大柄な女の子赤ちゃん
ステイシーの子
ヒップ
暴れん坊。
デズ
変装の達人。
感想
・あらすじ
横領のぬれ衣を着せられた元ボス・ベイビーことテッド・テンプルトン。こうなったら赤ちゃんの姿にもどり、兄ティムの子供のふりをして身をかくすしかない!?
「ボス・ベイビー」の映画2作目の続きを描くスピンオフ。赤ちゃん社長の声は、「パーフェクト・スイーツ」のニコール・バイヤー。
ネットフリックス公式サイトのボス・ベイビー やっぱりビジネスは赤ちゃんにおまかせ!の作品紹介、解説欄より引用
・前作とは時代が変わった新しいボスベイビー!
前作から数十年後の世界で、所属していた会社がちょっと様変わりした。
会社が番組?YouTuber?になっていたり、みんなが幸せ!じゃあなく、一部の人気者赤ちゃんの監視をしていた。
ちょっとその辺に疑問を持ち続けているボスベイビー。
ただ、懐かしい仲間や仲間の赤ちゃんが参入したりとシリーズものだから楽しめる部分もある。
ちっちゃかったティムがお父さんになっていたのは、感慨深い…
今回の敵は、少年少女たちのティーンエイジャーたち。
子供を卒業する段階に入った繊細なお年頃の色んな悩みが背景に絡んでいて、ちょっと考えさせられた。
因みに3歳児や老人たちはほとんど出てこない。
最終兵器のウルトラベイビーオメガとかいうカッコいい名前。
4秒以上見るとおかしくなるヤバい赤ちゃん。
今シーズンは、この赤ちゃんがカギを握っている。
今シーズンの最後には次のシーズンはランを呼びそうな展開になっていて、気になるぞ。