菊飛movie

映画の感想記事に加え、考察記事やネットフリックス関連、3DCG関連のブログです

MENU

映画ブログ6、7か月目の活動報告データから読み解く内部リンクの重要性~内部リンク強化で離脱率の解消とPVアップ

 

    

映画ブログ6、7か月目の活動報告データから読み解く内部リンクの重要性~内部リンク強化で離脱率の解消とPVアップ

 

f:id:mt594322mt:20200205025703j:plain

今月の1月いっぱいで7カ月になりました。

6、7カ月は、内部リンクを強化していこうと思い、強化していったら、離脱率とPVがアップしたんです。

6,7か月目のデータからデータ内部リンクをどうやって張ったか、内部リンクの重要性をブログの活動報告と絡めて書いていこうと思います。 

 

目次

 

 

( こんなことが分かります)

✔ 内部リンクの重要性について

✔ 離脱率解消とPVアップした自分が行った内部リンクの張り方

 

 

下記、1~5カ月目の活動報告になっています。

www.kikuhi-movie.com

映画ブログの1か月~5か月目の活動報告…収益0にしてSEO等本気で学んでみて… - 映画の部屋

 ブログ詳細

 

 2/4現在)

ブログ内容…映画レビュー、オススメ映画、考察記事、映画シリーズの時系列記事他

      3DCG関係

 

開始日…2019年6月19日

 

記事数…249記事

 

読者数…303人

 

総ブックマーク…595

 

下記ツイッター

菊飛 (@594322mt) | Twitter

 

 目次へ戻る

 6、7か月目のPV数とアクセス元

1~5カ月目はSEOに力を入れてどうなったかを検証していきました。

PV数は、爆発的に伸びは無いにしろ徐々に伸びて行っています。

Googleアプデの影響もPV数には全く響いてないようで、安心ですね。

アクセス元に関しては変わっていませんでした。

   

※5カ月目は、比較として載せています。

・PV数

5カ月目…6900PV

6カ月目…8605PV

6カ月目…8587PV

 

・アクセス元

7割型検索流入

1割ツイッターブログランキング

2割はてなブログ、ブックマーク

目次へ戻る 

 検索流入詳細

 

直帰率は、若干改善されたようですね。

滞在時間については、ちょっとずつ下がっているようです。

ですが、2分越えのままなので、十分良いのではと個人的に思っています。

一番改善されたのは、離脱率。

前回79%とほぼ8割がたが離脱する形になっていましたが、今回65%と15%程改善できましたね。

正直、かなりの成果です。

 

そして、平均CTRが若干下がっているのと平均掲載順位ががっつり下がっているようですね…

平均CTRは、3%台なら特に問題ないだろうなと感じています。

平均掲載順位が落ちた原因は、 平均掲載順位が下がった理由で説明します。

 

  目次へ戻る  

※5カ月目は、比較として載せています。

直帰率

5カ月目…86%

6か月目…83%

7か月目…82%

・滞在時間 

5カ月目…02:49

6カ月目…02:18

7カ月目…02:02

・離脱率

5カ月目…79%

6カ月目…67%

6カ月目…65%

・平均掲載順位

5か月目…13.5位

6か月目…Google search consoleのデータが吹き飛んだ為、載せません。

7か月目…24.8位

・平均CTR

5か月目…4.7%

6か月目…Google search consoleのデータが吹き飛んだ為、載せません。

7か月目…3.1%

・平均掲載順位が下がった理由

  1. Googleのアップデートの影響を受けた。
  2. リライトをガッツリ怠っていた。

この2点が原因でしょうね。

250記事近くある中で殆どリライトを怠っていたので、下がっている記事は、かなり下がっていました。

ですが、PV数的には上昇傾向なので、PV数を稼げそうなやつから順次リライトをしていこうかなと思っています。

 目次へ戻る

 内部リンクの重要性

 内部リンクの重要性について実際

 

  • 内部リンクとは?

webサイト内のページ同士を繋ぐリンクのことを言います。

内部リンクを繋ぐことによって回遊率が高まり、離脱率、直帰率やPV数にも影響を及ぼす重要なものです。

 

  •  離脱率とは?

離脱率は、個々のページのすべてのページビューで、そのページがセッションの最後のページになった割合を示します。

 

アナリティクスのヘルプより参照

離脱率と直帰率の違い - アナリティクス ヘルプ

 各記事のPV数と離脱した人の割合で、自サイトで回遊されなければされないほど、この離脱率は上がっていく傾向にあります。

 

・内部リンクを強化したら、どうなるの?

   

内部リンクの重要性)

  1. PV数上昇。
  2. 回遊率が上がり、離脱率と直帰率が解消。
  3. サイトの質が上がり、SEO的に有利に働く。

 

自分のサイトからの運営報告から分かる通り、内部リンクを強化したら、離脱率が解消、直帰率も多少ですが解消されます。

PV数も徐々に上がっていきます。

それは、内部リンク経由で今までクリックされなかった記事もクリックされるようになり、結果PV数が徐々に上がっていくんです。

ただ、やみくもに張っていたわけではありません。

どういう風に張っていたかは、次の項で書いていきます。

 目次へ戻る

 内部リンクをどう張っていったか。

 何も考えずにポンポン張っていったわけではありません。

 

例えば、

映画系の記事なのに3D系の全く関係ないものを張っていてもクリックされることはありませんよね?

せめて、映画の感想記事ならば、同じジャンルのものだったり、主演の人が出演している映画の感想記事などを張らなければ、クリックはしてくれません。   

では、実際どういったことを考えて張っていったか…?

 

  1. 現状PV数を稼いでいる記事の関連記事を書いて、内部リンクを張る。
  2. ブログカードと文字リンクを使う。
  3. 文章内に関連することを書いていき、リンクを埋め込む。

 

1つずつ説明していきますね。 

 

1、PV数を稼いでいる記事の関連記事を書いて、内部リンクを張る。

現状で一番PV数を稼いでいる記事の関連する記事はありますか?

ないのなら、もったいないです。

SEO的に全然だめでも一番PVを稼いでいる関連性の高いものなら、クリックされることがあります。

現にそれ経由でクリックされており、全体の数パーセントの記事がいくつもあります。

これは、1つの記事自体1か月では、10~20とか少ないものですが、それが20、30記事に膨れ上がってくるとバカにならなくなるんです。

1か月300~600PV増えたりするんですよ?

 それは、かなり大きいですよね?

ブログやり始めの人にとっては、とても大きいPV数だと思います。

 

  目次へ戻る

・じゃあ、その関連記事をどうやって書いたらいい?

それは、自分が書いていて疑問に思ったことを関連記事として書いていけばいいんです。   

例えば、

映画の話をしましょうか。

バットボーイズシリーズという合計3作品の映画があります。

これは、1作目と2作目自体公開日はそんなに開いておらず、10年未満ですが、3作目に至っては、17年もの歳月が開いています。

何故だか気になりませんか?

それに、1,2作目を担当した監督が何故か3作目では違う監督になっています。

なんで3作目は違う監督なんだろう?

この映画自体、色んなカッコいい車が出てくるんですよね。

カッコいいのは分かっているんだが、その車は何て車なんだろう??

これも気になるから、記事にできますよね。

そして、主演の2人がいつも歌詞を覚えず鼻歌交じりで歌う曲があるんです。

いつも覚えないから逆に気になってきてしまう…

この曲の正体でも1記事書けます。

 

それとバットボーイズシリーズ3作品の感想記事も合わせれば、7記事の関連記事が簡単に出来上がるわけです。

 

これで、現状バットボーイズシリーズの車や歌などでそれなりにPV数が増えて行っています。

ポイント

疑問に思うこと、色んな視点で見てみることが大切。

 

これらは、グーグルキーワードではほぼゼロだった内容で、正直Googleキーワードだけを頼っていてはたどり着けなかったPVです。

このように、関連記事を書いていくのは、PV数の底上げにつながります。

 

 目次へ戻る

2、ブログカードと文字リンクを使う。

ブログカードと文字リンクの違いはこのようになっています。

 

 

   

では、実際ブログカードと文字リンクのメリットデメリットはどうなんでしょうか?

   

ブログカードのメリットとデメリット

メリット

  • 説明文や画像も付いているので、目を引きやすい。
  • ブクマやスター数も表示されるので、「みんな注目しているんだな」と思われて、クリックされやすい。

デメリット

  • 文字リンクより場所を取るため、ごちゃごちゃしやすい。
  • 複数張ると、邪魔くさくなる。
  • 何処クリックしたらいいかわからない。

 

 

やはり、画像や説明文を見せられるのはデカいと思います。

文字だけよりもどういうものなのかと伝えやすくなるので、クリックをさせやすくなります。

ただ、どこをクリックしたらいいか分からない!

 実際、自分がブログを見ている時実際クリックしようと思った時があります。

その時、画像のところとかクリックしたら、繋がると思うじゃないですか?

それじゃ繋がらなかったんです、無反応。

結果分からず、見るのをやめたことがありました…

人によっては、分からないって時があるので、注意が必要ですね。

 目次へ戻る

文字リンクのメリットとデメリット

メリット

  • 場所を取らない。
  • 見慣れており、どこをクリックすればいいか分かりやすい。

デメリット

  • 文字だけでクリックさせる技術が必要

 

 

メリットとしては、おっきく場所を取らないので、スッキリする見た目ですね。

他にもブログカードではできない、文章中に紛れ込ませることもできます。

マナブさんのブログでもやっていたんですが、文章中に内部リンクを差し込んでいて、ついつい自分も気になってクリックしていたことから、この手を使うようにしています。

 

この文字リンクのデメリットは、文章中に差し込む以外に単体でクリックさせようとすると、それなりの技術が必要としてくること。

 この記事を見に来た人は、どういったのも気になる人なのかも考えて、文字を構成しないといけないので、かなり難しいと思います。

 

 目次へ戻る  

3、文章内に関連することを書いていき、内部リンクを張る。

 前項の文字リンクのメリットデメリットでも少し紹介したんですが、文章内に自然と内部リンクを張り、誘導する手法です。

マナブログを運営しているマナブさんのブログでも何度も見かけており、早速真似させて頂きました。

まだ、真似して時間が経っていないので、成果っていう成果が分からないですが、やらないよりはやった方がいいと思っています。

それに、自分が実際マナブログを読んだ時にその内部リンクをクリックしたことがあったので、無駄じゃないと信じています!笑

その辺の使い方等の技量は…徐々についてけばなと思ってますね。

 

6,7カ月目のデータから読み解く内部リンクの重要性と内部リンク強化で離脱率解消&PVアップのまとめ 

内部リンク強化の結果

  • PV数アップ(6900→8600)
  • 離脱率解消(79%→65%)
  • 直帰率微解消(86%→82%)


内部リンクの重要性

  1. PV数上昇。
  2. 回遊率が上がり、離脱率と直帰率が解消。
  3. サイトの質が上がり、SEO的に有利に働く。

 

内部リンクをどう張った?

  1. 現状PV数を稼いでいる記事の関連記事を書いて、内部リンクを張る。
  2. ブログカードと文字リンクを使う。
  3. 文章内に関連することを書いていき、リンクを埋め込む。

  目次へ戻る