日常系アニメなのに設定が悲しく泣ける感動アニメ…Netflixコタローは一人暮らし
© 2022津村マミ・小学館/コタローは1人暮らしProject
日常系のアニメだが、設定がかなり重くて泣けるアニメ。
ほのぼのとした日常なのに、心を抉るような内容の数々に多くの視聴者が泣いたようだ…
ドラマ版もテレビ朝日系列で放送されていたこともあり、知名度や人気も凄いぞ。
( こんなことが分かります)
✔ コタローは一人暮らしが泣ける理由、世界観、デザイン、アニメーション
✔ 感想、Twitter上での反応
「コタローは一人暮らし」が泣ける理由
© 2022津村マミ・小学館/コタローは1人暮らしProject
1話目から重い設定にやられてしまった筆者。
予告編では、ほのぼの日常系のように思えたのに中身は違った事実。
その泣ける理由3つがこちらだ。
理由)
- コタローの両親の話が悲しすぎる。
- コタローの行動が健気すぎる。
- コタローの人に対する想いに心打たれる。
・泣ける理由1)コタローの両親の話が悲しすぎる。
コタローが一人暮らししている理由は、かなり暗い。
表紙がほんわか日常系風に見えて、裏設定が重たすぎて辛いんだ。
現状コタローは、幼稚園児くらいで、4歳くらいの年齢。
その歳の子が親の温もりを知らずに一人暮らししているのも泣ける上、両親の酷い状況も相まって余計泣けてきてしまうぞ。
・泣ける理由2)コタローの行動が健気すぎる。
両親の温もりというものをほとんど知らないコタローは、隣人たちにその温もりを求めめる。
アニメ中には、そういった話が殆どで、明るい内容1から2割、他重たい内容となっている。
ただ重たいだけじゃない。
コタローの健気さが重たさの中にギュッと抱きしめたくなるような可愛らしさがあるんだ。
・泣ける理由3)コタローの人に対する想いに心打たれる。
基本人を悪く言ったり、貶めたりすることはない。
人に冷たくするときは、何かしらその人を想っての何かがある。
優しさ100%のコタローの言動は、観てるこっちが心打たれてしまうぞ。
「コタローは一人暮らし」の世界観とデザイン、アニメーション
© 2022津村マミ・小学館/コタローは1人暮らしProject
目のデザインが特殊な本作。
ほのぼの系の日常っぽい雰囲気をだしているが、内容がかなり重いぞ。
世界観
とあるボロアパートが舞台の本作は、幼稚園児くらいの年齢なのに一人暮らしをしているコタローと同じアパートに住んでいる住人の物語。
銭湯や保育園など基本アパートのある街内だ。
デザイン
2Dデザインで、デフォルメとリアルの真ん中な印象。
ただ、目のデザインが特徴的で黒目が縦線となっている。
アニメーション
特に違和感もなく、静止画が目立つってわけでもない。
ほのぼの日常系なのもあるが、違和感はほとんどなかった。
「コタローは一人暮らし」のTwitter上での反応
© 2022津村マミ・小学館/コタローは1人暮らしProject
かなりの人がツイートしている人ようで、ドラマ版を観た人が気になって観てることが多いようだ。
総じて、評価は高く、泣けたや設定重いってツイートが多かったね。
コタローは一人暮らしってアニメもう見れない泣いちゃう心痛い
— ∞りーか∞ (@BokaroRika) 2022年5月21日
#コタローは一人暮らし 人生で1番泣いたアニメ。実写版は見ようとも思わないくらいアニメの完成度が高すぎる。生きているうちに見れてよかったアニメの一つ。
— Iamregend1027 (@iamregend1027) 2022年5月23日
ドラマ大好きだったけどアニメ版もかわいい
— サボテン🌵MySeason (@soundpop5150) 2022年5月18日
とっても切ないのよね…
『コタローは一人暮らし』https://t.co/Lc8SNj1XBY
コタローは一人暮らし(アニメ)、ほっこり系ではあるんだけどコタローが健気過ぎて胸がギュッとなっちゃうよ…
— ぽりんちゃん (@porin_kemo) 2022年5月19日
あれ?コタローは一人暮らし、ギャグアニメだよな、、、設定みんな重くね?
— ほぼぽにお@裏垢 (@sage_0920) 2022年5月21日
「コタローは一人暮らし」は、実写ドラマもある
© 2022津村マミ・小学館/コタローは1人暮らしProject
Netflixシリーズ・アニメでめっっっちゃオススメの作品!
— 夜巡ハナ🌸🎧Hana Yomeguri (@HanaYomeguri) 2022年3月15日
「コタローは一人暮らし」✨
大人視点のストーリーの複雑さと子供視点の純粋さを両方わかりやすく表現されていて個人的に見応えはありました ✨
どっちかを見るのもいいけど、ドラマを見てからアニメを見た方がより楽しめると思います✨❤️ pic.twitter.com/Fix6QH7H6E
ほぼ2ヶ月ぶりに、何か映画を観ようかと。
— 高橋 雅知(マサやん) (@mzxUvdqltWaH0kY) 2022年5月9日
疲労回復目的でもあるので、重いのやスリルや怖いのを避けて辿り着いたのが、以前、ドラマ版を一気観してしまった「コタローは一人暮らし」アニメ版なのである。笑えて、結構、泣けるアニメなので皆の者、観るでござる。#コタローは一人暮らし#Netflix pic.twitter.com/ZGxlOJ2Po8
ドラマ版は、テレビ朝日で放送されており、全10話。
狩野進(かりの しん)が横山裕さん、さとうコタローが川原瑛都さんとなっている。
アニメ版もそうだが、ドラマ版も結構評価が良いようで、ネットフリックスで見られるぞ。
概要とキャラクター紹介
© 2022津村マミ・小学館/コタローは1人暮らしProject
・作品概要
・キャスト
狩野進
さとうコタローの隣人で漫画家。
コタローと似た波長を感じ取ったのか色々と面倒を見るようになる。
さとうコタロー
子連れは入居禁止の「アパートの清水」203号室に「家賃が払えるなら別にいーよ」と大家から許可を得て引っ越してきた訳アリ5歳児。
大人びたように見えて、心の中ではまだまだ子供の部分がある。
秋友美月(あきとも みづき)
夜の仕事をしている201号室の住人。
お菓子作りが得意。
田丸勇(たまる いさむ)
強面だが、子供好きな102号室の住人。
コタローをかわいがろうとするが、なかなか好かれないでいる。
感想
・あらすじ
おんぼろアパートで一人暮らしを始めた、さとうコタロー、4歳。隣の部屋の売れない漫画家と心を通わせながら、コタローは小さな体で強くたくましく生きてゆく。
Netflix公式サイトのコタローは一人暮らしより引用
「コタローは一人暮らし」
話数)
シーズン1 10話(約28分)
評価)
ストーリー…7/10
デザイン、作画…7/10
個人総合評価…8/10
・シーズン1の感想)隣人とコタローの絡みが可愛らしくも泣ける。
内容がえげつないくらい悲しみと感動に包まれてる。
境遇が貧困と虐待が詰まっているので、観ていて、とても辛い。
その時の名残りがアニメ内にはあって、観ている人の心をキュッと締め上げていく。
そんな様子を隣人たちは察して、色々してくれている姿とそれに答え、素直に喜ぶコタローがとても泣けるんだ。
特に売れない漫画家の狩野(隣人)と佐藤コタローの絡みが一番多い。
幼稚園に送り迎えしたり、銭湯に一緒に行ったりとただの親子にしか見えない。
そんな中、生活費を渡してくれる弁護士や前の住んでた所での親友など良い人から悪い人と色んな人が寄ってくる。
だが、コタローはみんなに等しく優しくしてしまうので、狩野含め隣人も心配になるし、触れ合う人々みんな明るく、更生していっているんだ。
この辺、このアニメの良さだね。
シーズン1は、重たい&泣ける話が殆どなので、一気見はできなかったが、早くシーズン2が見たいね。