映画全般-ラブコメディ映画
官能小説原作だからしょうがないというべきか… 2時間近くある映画の前半部分のほぼ全てラブシーン(ベットシーン)だった本作。 シリーズもので2作目だが、1作目観てなくても話は通じる。 一応、ギャングの抗争系だが、後半チラッと描かれているだけの印象だ…
主人公が都会で全てを捨て、地元の田舎に帰ってくる。 そこで、土地などお金目当てで近づいてきた男と親密になって、相手も本気となってくる王道ラブコメ映画だ。(ポーランド映画) キャラの癖が強いのと養蜂話が面白い作品となっている。
架空の国の王子様がたまたまニューヨークに訪れ、何かの手違いで主人公の美容室に依頼してしまう。 そこから王子様が主人公のお転婆加減に惹かれてくラブコメ映画だ。 王子様と露出度ちょい高めの主人公の距離が縮まる過程、クライマックスの王子様登場シー…
4組の男女が「もし、こっちとこっちが付き合っていたら…」のパラレルワールド系ラブコメディ。(イタリア映画) 4組の男女が違う世界線バラバラにくっついている上、説明が一切なくて、難解な映画に仕上がっている。 周りの環境もガラッと変わっているから、…
自分勝手な主人公がMRIの誤作動で凄い電流を浴び…他人の心の声が聞こえる設定のラブコメ映画(ブラジル映画)。 自己中で、人の話を聞かない…彼氏のアレルギーすら覚えないとか好きじゃないのでは??と思う。 プラス医者に向いていないだろうよ。
クリスマスをとある理由で嫌いな主人公のスペイン産のラブロマンス映画。 終盤に妊婦が陣痛きて病院行くと言った時、「精神痛よ」とかはぐらかし、強制的に参加。 劇中も生まれそうな妊婦に劇をやらせようとする鬼畜っぷり。 クリスマス映画なのにこんなに胸…
おじいちゃんの息子とその妻の母とこラブコメ作品。 The Patriarchの続編でメキシコ映画なんだが、前作がネトフリで配信されていない。 せめて配信してほしいわ。 家族構成が分からないことを除けば、前作を観なくても楽しめるぞ。
シリーズ3作目となった本作は、まさかのフィオナが3人になる奇想天外な展開に。 それに加え、泥棒コメディアクションも今作で新たに登場。 清楚なヴァネッサ・ハジェンズに一般市民なヴァネッサ・ハジェンズ、ギャルっぽいヴァネッサ・ハジェンズと色んな姿…
「corazon de leon」(2013年)のリメイクで、身長がかなり低い男性とそこそこ長身のラブコメ、ブラジル映画。 初デートの初々しさと程よい笑いは、とても良かったのだが、主人公の母のデリカシーの無さと元夫のモラルの無さがクソすぎる。 映画観ていて、め…
おじいちゃんと孫の主人公を家から追い出したい感じが笑えたラブコメ映画。 冒頭の結婚式がきっかけで、ラブコメ的な展開に発展するんだが… ちょっとこの主人公クズ気味。 不法侵入に子供のおもちゃでオシッコとちょっとぶっ飛んでいた。
主人公の他に2人の親友アドリアーナとジメのラブコメ模様も楽しめるスペイン産のラブコメ映画。それぞれ方向性が違っていて、どれも個性的で楽しめた!
不思議な雰囲気を漂わせながらもイタリアの風景を活かしつつ、オシャレさと学生の可愛らしい恋物語を演出していたね。 そして、色んな意味で「暖かさ」を感じる良い映画だった。
開始10分ほどで主人公が死んでしまう変わった設定の映画。 アフターライフが死後の話だとは…あらすじを読まなかったら、ビックリしていた。 タイトルにもある通り、予想外に感動した良い作品であった。 親や親友絡みの色んな感動が涙腺を…
地味な男子をプロムキングにすべく、フォロワー数十万のインフルエンサーイケイケ女子が迫るラブコメディ。 SNSとアメリカの高校の嫌な部分が凝縮された本作だが、それ以上に地味男子のイケメン変貌具合が半端なかった。
恋人と家族と親友との喧嘩にルール要素+やりたいことリスト、大学の進路の選択からライバルのマルコ登場に加え、思い出の別荘売却と詰め込み過ぎ感が否めない。 エルのやることなすこと失敗する感じは、完全に厄年だろうよ。シリーズ最終章ということで、今…
主人公と婚約破棄した男がたまたま主人公の前に知らない女と結婚するとかぬかすトンデモ展開。 しかも、主人公はその結婚式で歌うという罰ゲーム付き。出だしからして、地獄絵図なこの展開。
スタンドアップコメディアンの主人公がたまたま会った男性に恋をするラブコメ映画。 純粋に笑えるラブコメだけじゃない…後半のまさかの展開からクライマックス、ラストのオチとまさに奇抜。 なかなか観たことのないこのラブコメ映画の感想をどうぞ。
肝炎で入院してきた男性が優しくしてくれた看護師に恋をするところから始まるラブコメディ。 前半は病院内のラブコメとなっており、その後は大企業に派遣されてきた主人公たちのラブストーリーよりのラブコメ。 意外にもにほんのような文化が見え隠れしてい…
お隣同士で姉妹同然で仲の良い2つの家族。 凄いお金持ちだが…家族旅行で発覚する色んなトラブル。 これが、とっても笑えない。 お金持ち特有と言うべきか…アフリカなのにインド映画っぽいのもちょっと変わっているぞ。
親族、彼氏がとてつもなく腹が立つラブコメorラブロマンス映画。 オランダ映画の今作は、ラブロマンス要素がすっごい薄い。 ラブコメのコメディ感もかなり薄い作品となっている。 印象としては… イラッとした笑
主人公は過激な記事を書く記者。 その記者がバーでナンパしようとしたら…逆ナンに遭ったというもの。 その女性が破天荒で凄い魅力的。 1夜限りといいつつもやはり気になってしまう…探し出した場所が… なんと精神病棟! ラブコメではなかなか異色というべき舞…
好きだった君への完結編という括りの今作。 このシリーズのラブレターから始まる恋と高校生ならありそうな悩みやラブコメ的展開で視聴者をキュンキュンさせてきた。 好きだった君への色んなキャラのその後をじっくり描いた今作。 過去の作品を振り返りつつ、…
小学校の教師としての顔を持つモニカ。 だが、もう一方では売れっ子のモデルとしての顔も持つ。 複数の悪役がいる割にインパクト不足だが、2人のラブコメ具合はとても良かったこの映画の感想をどうぞ。
ネトフリ配給系映画でよく見るアダムディヴァイン主演のタイムトラベルラブコメ映画。 アメリカ版プリクラで写真を撮ると過去へとタイムトラベル出来る。 そこで何度も何度もやり直すんだ。 とても笑えたし、観ていて暖かい気持ちにさせてもらった映画だ。
ローレン・スウィッカードとジョシュ・スウィッカードが主演のラブコメ映画。 名前からわかる通り、2人は夫婦。 2019年に結婚しており、夫婦で出演してる今作。 見所は、何といっても美男美女な2人とその実生活では新婚さんだという2人の掛け合い。 観ていて…
スイッチング・プリンスの続編。 物語は前作から2年後のお話で、またまた「入れ替わり」をすることになる。 だが、今回は3人目のそっくりさんが現れたりとグレードアップしている所もあるんだ。 色んなヴァネッサ・ハジェンズが見られるのも見所だ。
ヴァネッサ・ハジェンズ主演のラブコメ映画。 王女と一般人が入れ替わり相手方の男性と接するごとに… 色々と新しく観ていて、とても面白いと感じたね。 笑えて、時にはキュンキュンしてみたり…笑。 ヴァネッサさんはよくラブコメ映画に出演しているだけあっ…
4つの主人公と悪役が運命のように関わりあっていく。 2時間30分とかなり長いが、かなり面白かった。 色んなジャンルが混ざり合っているんだ。 Ludoというボードゲームが大本にあり、このゲームを知っていれば、より楽しめる。 LUDO~4つの物語~の感想…
行事ごとにカップルとして参加する限定的なお付き合い。 いや、契約? そういった2人のラブコメ映画。 だが、とある理由でこのホリデーオンリーは、IMDで物議を呼んでいる。 この映画の感想と最後に物議を呼んでいる理由を解説するぞ。
今作のネトフリ配給映画は、キレッキレなダンスと音楽がある。 意外にもしっかりしたストーリーで、正統派なラブコメを展開している。ラストには、映画内で使われていた曲を紹介するぞ。